京都各所と大津市にて「山本ギター教室」




上記のそれぞれのカラー文字をクリックしLINKできます
右欄下から過去のブログ(年/月)見れます。

2007/12/12

春の海


















広島の福山美術館でコンサートを終え、邦楽の名曲「春の海」の舞台となった「鞆の浦(とものうら)」に案内していただきました。
観光名所になっていて島の向こうには旅館もあるそうです。
以前は鯛が一杯取れたそうですが、今は全部養殖だそうです。
夕方ぎりぎりに駆けつけたので、いい写真は撮れませんでしたが、記念になりました。
宮城道夫はこの海を見て、春の海を作曲したんだと、思えるだけで満足して帰りました。
せっかくだからと思い、牡蠣醤油なるものを買って帰り、これがウマイ。
なくなったら、ネットで買おうかと思ってます。
養命酒のような保命酒というのも買いました。
飲みにくいです。でも、なんか効き目があるんでしょう。
ついでに、波止場で蛸やイカの佃煮のようなものを買いました。全部はずれ。
あちこち演奏行った時に、記念に色々買いますが、沢山買って当たるのは1つ。
http://yamamotogitar.big-site.com/

2007/12/05

外国行って日本を知る



















この間、スウェーデンのJazz Festivalでお世話になったユカさんとピーターさんが来日され、二十絃箏の島崎さんの紹介で清水焼きを体験も含め、見学。
私は京都にいながら全く中には入ったことありません。
ユカさんに言わせれば「スウェーデンに住んでいて、日本のことをいっぱい聞かれるのに何も知らない」と思っておられ
外国に住んで初めてもっと日本を知りたいと思ったそうです。 耳が痛いです。
私も音楽は海外の音楽にあこがれずーーっと演奏してきていましたが、各国まわり結局思ったことは、京都に住んでいて
、京都のよさを再認識。
どこの国へ行っても「どこから来たんだ?」と問われ「キョート」の一言で世界中に通じるのがとてもうれしいですね。
同時に、世界に恥じない日本になってほしいと願います。
外国旅行行く方、日本を再認識するために行ってほしいです。
海外行って、買い物ばっかししてる人、アホです。

京都も場所によって変わりました。ギラギラ看板出すぎ。赤青黄色三原色。 いらいらします。
逆に私の知り合いのドイツ人は京都の町屋を買い、景観を損なわないように改造してはります。
「もっと木を大事にしないと」って言われました。
恥ずかしいです。
その反面、私の知り合いで、「日本はキライ」と言って外国へ行ってしまったオバサンがいます。
そんなオバハンは帰ってこんでええ。
日本人の誇りのないオバハン、外国でも失敗すると思います。
なんか、愚痴になってしまいました。
http://yamamotogitar.big-site.com