京都各所と大津市にて「山本ギター教室」




上記のそれぞれのカラー文字をクリックしLINKできます
右欄下から過去のブログ(年/月)見れます。

2010/11/09

ふれあい祭り


この前の日曜日は、右京区の山ノ内というところの地区の方々のお祭りがあり、演奏に行ってきました。
以前も演奏に行き、2,30人のお年寄りに聴いて頂いたのでそのつもりで言ったんですが、なんか模擬店も出て
たいそうなお祭りのようです。フラメンコ舞踊、吹奏楽や日本舞踊、、、多種多様な舞台がありました。
私は、ラストなので、時間をもてあましてました。自分の映像は撮れませんが、風景と絡めて音流してます。

2010/11/08

液晶ディスプレーの会議にて


先週、金曜日の夜は日航ホテルで、液晶のディスプレーの今後???(たぶん)についての会議があって
あちこちのエライさんが会議をしてはりました。会場をなごますのにギター演奏をたのまれ行って来ました。
賢い方々の内容は分かりませんが、私は演奏だけをすればいいので、気楽です。
演奏のあと、うれしい言葉を皆様から頂き、とても気分よく帰れました。
パーティー演奏は、ガヤガヤの中で弾くのがほとんどですが、今回は違いました。
アンコールも続出で一生懸命弾きました。会場の中からうれしい言葉。
「私たちは、新しい物作りばかりに挑戦していますが、たった一つの楽器だけでこのような色々な音楽を
奏でられるのが、うらやましい、、、、と」
うれしい言葉!!!!でした。
声を掛けていただいたのは、以前祇園のバーで弾いていたときの女将さん。
写真左下は女将さんの司会です。女将さんは、アナウンスも出来る芸達者な人でした。

2010/10/15

京町家千円コンサート



毎月第2木曜に行っています千円コンサート。昨日はにぎわっていました。
出演者も聴衆者も千円払って、お茶飲んで、演奏聴いて、しゃべって笑って、、、、楽しくやってます。

2010/10/13

我が家のシャム猫


私んちは、ネコ派で、今も2匹飼ってます。それも、引き取り手のない、すでに育った
6歳の兄弟ネコを2匹です。以前のシャムネコが白血病でなくなってから、飼ってやるのは
めぐまれないネコを飼ってやろうと思ったからです。
で、以前のシャムネコ ゴンちゃんの色々な場面をyou tubeにアップロードしました。ひとりよがりですが。

2010/10/12

披露宴で演奏












昨日は、私にはめったとない披露宴の演奏。箏の島崎さんは下鴨神社の専属なんで、
しょっちゅう神社の披露宴行ってはります。いつもはソロか尺八とです。
曲を探してネットで検索しました「披露宴のBackmusic」とかで。
するとなんと100%近く、Jポップスが、ずらずらーっと並んでました。全部知りません。
出来ないことないですが、残念に思うのは曲名にクラッシクもなくJazzすスタンダードもなく、ちょっと残念。
とくにさびの部分だけ英語になる歌、嫌いです。私の知り合いの外人に日本を馬鹿にされるネタの1つです。
それなら、日本語のきれいな歌のほうが好きです。
でも、なんやかんややってお手伝いさせていただきました。
島崎春美さんは他の箏演奏家と違って、初見で楽譜を見て弾いてくださるのでどんな曲でも出来ます。
昔、付き合ってた邦楽の方々はプライド高いのに、なかなか初見ではしていただけません。
で、気軽に出来て楽しかったですね。

2010/10/06

昔の動画ですけど、、


ずいぶん前の動画ですが、Hpを少し変えつつ動画もしなおし、してます。
Hpに入れ込んだ動画です。なつかしいです。
10年位前、カナダでのレコーディング行った時の動画です。

2010/09/19

源氏物語練習風景


今週9月23(木)に行われる石山寺秋月祭の練習風景
ほぼ最終段階に近づきました。
私は合間にビデオ撮ってるので自分は映ってませんが
かなり出来上がってきました。
秋月祭は夜から、多分、拝観料で見れると思います。

2010/09/13

こども達のギター演奏


京町屋でミニ発表会(子供だけ)



子供たちのギターレッスン風景です。



ついでに下記もご覧下さい。

2010/08/22

演奏おしらせ

めちゃくちゃ暑ーーて、ブログも書く気になれませんでした。
どこへいっても、あいさつは「あついなー!」ばっかしです。
勇気を出してお知らせです。
9月7日(火)夕方から、銀閣寺前「八よし」さんでお食事つきコンサート:4500円
9月23日「石山寺」で恒例の源氏物語します。